![]() | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||||||
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
KwMap.com - browse Keyword Map of the Internet |
![]() |
![]() ![]() 日常の感覚を掲載しております。同時にリンク集としても機能していますので併せてご覧頂ければと思います。リンク先は日本語のサイトが殆どですが、一部海外のサイト混在していますので翻訳が必要な場合は左メニューのオンライン翻訳サイトをご利用下さい。記憶喪失になることが多いのであしからず。また、敬称は省略させて頂いております。 2003年/ 3月/ 4月/ 5月/ 6月/ 7月/ 8月/ 9月/ ![]() ![]() ![]() ![]() 記憶喪失 ![]() ![]() 記憶喪失 ![]() ![]() 自転車でふらふらと徘徊することにした。だけど何の目的もなくふらふらするのは性に合わないし、なにがしかの理由を見つけなければ帰りに輿が重くなるのは予想がつく。ではお昼時だし飯食いに行こう。そんなコジツケで始まったイート・ポイント探しの旅。つまりは弁当を食べる場所を探すだけの旅。んで、さい先よろしくスタートしたものの、ある住宅街に入ったところで迷子になり出鼻をくじかれた。いつもの事だけど極度の方向音痴。道すがら団子屋、毛むくじゃらの公園などで油を売つつ、工事現場でサボるおっさんを眺めたりして時間は過ぎていく。そんな中、ジョギングする老父婦。子連れの新婚さん。若いアベック。犬と老人。分かりやすい至福が流れはじめて来た気がした。自分も例外ではない。無事住宅街を抜け「野川」にぶつかる。やはり庶民の憩いの場がそこにあった。川を挟んだ向こう岸は成城である。ようやく現在地を把握出来た時には小田急線/喜多見駅まで来ていた。この次点で午後4時。空腹も峠を越えていたがここで食わずして何とする。そのままベンチで遅い昼食をとりつつ、お供が居ないので目の前のカルガモ親子にご飯粒を与えるもあっさり無視。空しさが否応なく込み上る。結局、拠って来たハトを無視することにより「カルガモ親子→自分→ハト」と云うヒエラルキーを勝手に作り上げた。そういえば以前友人がハトに春雨を与えた時、クッククックとつつき回し跳ね飛ばした挙げ句、自分の頭に春雨が乗っかってしまった。その後ハトは礼も云わず、頭に春雨を乗せたまま飛び去ってしまったのである。無礼である。よってハトはそのまま放置プレイ下に置く事にした。 ・野川(喜多見3〜9丁目)→ ![]() ![]() ![]() チラシを置いて貰う為、西新宿レコード店『JNR(ジャナール)』へ。ここはノイズ、アヴァンギャルドからテクノ周辺をカヴァーしたお店。MB(マオリッシオ・ビアンキ)の非売品レア・テープがあったりして興奮するも、貧乏がたたり何も買えず終い。結局店長と談笑しただけで置き逃げしてしまった。 ところで、このお店のある雑居ビル『ダイカンプラザA館』には一般のレコ屋や有名ブルセラショップを始めベロフェチ専門店、おっぱい専門店、キャットファイト専門店、レオタード・水着専門店、パンストフェチ専門店などなどずいぶんコアな店舗が犇めいておりまして、「興奮」の二文字をキーワードに共栄出来る世界なのです。次回ゆっくり体験ツアーしたと思います。興奮したら買います。 ・JNR(ジャナール)→ ![]() ・ダイカンプラザA館に詳しいサイト→ ![]() ![]() ![]() 記憶喪失 ![]() ![]() 日中部屋でリハーサル ![]() ![]() 同じく日中部屋でリハーサル ![]() ![]() 今日の共演陣は皆ソロである。 しかも、各共演者の生演奏を聴くのは初めて。 と言ったわけで、 この日のアクトが決まって以来ずっと楽しみにしていたのです。 会場にはシバキエ・レクトロニクスで世界を股に掛ける GUILTY CONNECTORことKohei The Fastさんの姿も。 変圧器の故障で押した為、19:30開場 ■20:00〜20:30/原田 健太郎 一頭最初は程良い緊張感の中、私、原田 健太郎。 今回はSH-101(2台)にエレクトロニクスをかますセティング。左手のSHでリアルタイムで打ち込み〜垂れ流し〜つまみ操作を行い、右手のSHで主に即興フレーズをつまみ操作しながら弾くスタイルで3曲ほど演奏。 ■20:40〜21:10/KK.Null 続いて登場するはKK.Nullさん。 自作コンタクトマイクにカオスパッド2台を通しミキサーに流し込む通称【NullSonic(ヌルソニック)】。そのシンプルな外見からは大淀検討も付かない音魂が放射され続ける。時が経つに連れ、全ての思考が分断されていく感覚。コズミック・ノイズとは言い得て妙で、すばらしい演奏でした。マオリツッオ・フォン・オズワルドやボーターリックスなどベーシックチャンネル系譜のトラックにライブ・エレクトロニクスを掛け合わせたら、こんな音になるかな、ともも一瞬思ったがやはり全然違う。さすが、貫禄のある演奏でした。 ■21:20〜22:00/HERMIT 続いて登場したのはスイスから来日したHERMITことエリック・ボロス(Eric Boros)さん。 この人、ヒゲが30cmはあろうか。ものすごい長さ。フォンプラグを抜き刺ししたり、ON.OFFをカチカチする接触音が中心でさほどノイズ色は強くない。そして、なんの脈絡もなく観衆に眼を留め10秒ほど静止し、また演奏に戻ると云う機敏な立ち回り(?)で衆のハートを鷲掴みでした。最後に英語で『なにかあるか!?』『次は何が来るか!?』的な言葉を並べるも会場の反応はナシ。そのまま『ナッシング!』と吐き捨て演奏終了。パントマイム・ミーツ・エレクトロニクスとも云えそうな繊細かつ豪快な演奏でした。 ■22:10〜23:00/NOEXIT 最後に同じく来日したNOEXITことヨセフ・フルシャンテさん。 ソプラノ・サックスからノンブレスで放出されるシーケンスフレーズはフリーと云うよりは、コンテンポ寄りの演奏。とても気持ちがいい。そう、この人はフリージャズ畑らしく、当日どんなアプローチをしてくるのかと個人的にとっても興味が沸いていたのだ。続いて、竹に弦を張った自作楽器演奏はヴァイオリンやコントラバスよりも「粉っぽく、且つ湿った音」と云えばいいのかな。そんな音で、ドローンを基調としながらも微妙に展開を忍び込ませて味わい深いものだった。 ![]() ![]() 吉祥寺で「シェーキーズ」のピザ食い放題に行く。900円でピザ、ポテト、レタスなど食いまくりである。飲みモノは「クーポンマガジン・ホットペッパー」を使いタダで済ます。その後サンロードでぶらついていたら巨大な犬と遭遇。ラブラドール・レッドリバーが過食により肥大化した様で、自分よりも遙かにデカい。同時に今さっき食ったピザで「君もこうなっちゃうよ。」と警告されてる様にも思えた。ありがとうデッカいワンコ。そういえば最近シベリアン・ハスキーをトンと見かけなくなった気がする。ハスキーをはじめ大型犬がブームになっていたのは確か10〜12年程前だった事を考えると、寿命時期とも思えない。本当に何処に行ってしまったのだろう。謎のまま今の小型犬ブームも同じ末路を追うんだろうか。ちなみに自分は柴犬派。実際8年前まで一緒に住んでたもんだ。名前は「純」。頭が悪いのでよく脱走を企てるが夕飯時にはノコノコ帰ってくる。そして水を飲みつつ股間をなめ回す。思えば外出先でせっせと種を蒔いてきてたんだろうか。今となっては知る由もない。 ・シェーキーズ→ ![]() ・チワワ・ブーム→ ![]() ![]() ![]() 吉祥寺でお買い物、GUILTY CONNECTORことKohei The Fast氏のCDを購入。 ・GUILTY CONNECTOR Offical Site→ ![]() ![]() ![]() プリンタ用紙を購入するために調布パルコへ。しかしこれは自分を外出させる為のカモフラージュだったのに気づいたので、さっさと用を済ませ天神通りの牛丼屋「げんきや」へ。ここは280円だけどトン汁付なのがミソ。また店員の接客態度も清々しい。しかしもっといいのは新宿の「たつや」で、何と激安!200円!。でもここは浮浪者まがいのおっさんばかりか、「Winds」帰りの競馬狂、また隣に「まんがの森」があるため2次元世界に巣くう輩も出没するディープなスポットでオシャレ貴族な若者にはおすすめできません。ちなみに牛丼戦争が勃発する前は300円で味噌汁とお新香が付いていました。これからも破綻するまでお世話になり続けようと思います。(ちなみにここでしかお目にかかれない開花丼と云う代物、これは牛丼に卵をとじただけ。) 【個人的な牛丼屋評】 吉野屋:高いしなんとなく華々しいので行かない。 松屋:何故かどの店舗も雑巾臭く店員が挙動不審で恐いので行かない。 神戸らんぷ亭:神戸では観たこと無いという声もちらほらあるが、普通なので行く。 サンボ:喫煙可能な頃の秋葉原ではよく行っていた。今は千代田区自体行けない身体に。 牛丼太郎 :高円寺でたまに行く。値段も安い、でも立ち食い(他は知らないけど)。 なか卯 :自分の生活圏内ではなかなかお目にかかることが出来ないので行けない。 たつや:文句ナシの優勝、8年前から行きまくりの食いまくり。 他省略 ・21世紀の牛丼→ ![]() ・メジャー牛/マイナー牛→ ![]() ![]() ![]() ここ数日間のお昼ご飯は「長いシューサンド(練乳&カスタード)」一個だけ。個人的には「ナイス・スティック」以来の定番化した菓子パンなので愛好者も多いだろうなと思いgoogle検索を試るも、ヤマザキパンのWebサイトには未掲載の上、数少ない個人サイトでも酷評されっぱなし。このままでは行く末が危ぶまれる・・・。 ・ヤマザキパン→ ![]() ![]() ![]() 最近CD/レコード買ってないし数日間グルメなお話ばかり。ライブが終わって気が抜けてる証拠であります。6/2(月)には高円寺ペンギンハウスで『Ship』、6/28(土)には西荻窪Binsparkで『草』が控えています。CD-Rも作らなければなりません。現実逃避した4日間でありました。 ![]() ![]() 記憶喪失 ![]() ![]() 現在、某Webアプリケーションのインターフェイスを開発し始めてひと月経とうとしているが、未だゴールは見えず、闇の中での作業を強いられている。このソフトは公開(発売)後もWebアプリケーションだけにマメに更新、修正が成されることを想定して、アイコン類以外は全てCSS。テーブルも一切使用しない条件なのである。 ちなみに、テーブルを使わないと ・ページが表示されるのがスピード(レンダリング速度)が上がる。 ・tableに対応していないブラウザでも大丈夫。 ・後々のメンテナンスにかかる手間と時間が軽減する。 などのメリットはあるし、本来ならこっちの方が正解なのです。 ![]() ![]() 記憶喪失 ![]() ![]() 記憶喪失 ![]() ![]() 記憶喪失 ![]() ![]() 記憶喪失 ![]() ![]() 記憶喪失 ![]() ![]() 記憶喪失 ![]() ![]() 記憶喪失 ![]() ![]() 記憶喪失 ![]() ![]() 記憶喪失 ![]() ![]() 記憶喪失 ![]() ![]() 記憶喪失 ![]() ![]() 記憶喪失 ![]() ![]() 記憶喪失 ![]() ![]() 記憶喪失 ![]() | ![]() |
Home | Biography | Works | Audio | Photography | Sales | Contact |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |